なにか作る

なにかを作るブログです。

QQIQファンサイトを作ってみたよ(ただし曲のリストのみ)

要約

QQIQ Fan Site を作ってみたよ。でも、まだ曲を並べただけ。

TL;DR

って一回書いてみたかったんだよね。

最近ブログを更新していなかったんだけれど、精神的につらい時期はありつつも、ちょくちょくプログラミングはしていて、一応インプットをしていないわけではなかった。

でも、あれなんだよね。こういうのって。何かを学ぼうと思うと、書籍の内容をひたすら写経するみたいなことになりがちで、いまひとつアウトプットにつながらないようなことになってしまうんだよね。そういうのってあんまりよくないなあ、何か残った気がしなくてむなしいなあ、と思ってしまうわけで、何らかのアウトプットは残すべきなんだよなあという忸怩たる思いだけは募っていた。

というわけで、不完全でもいいし、低クオリティでもいいから、アウトプットを行う上で何かを作ろうと考えた。と言っても、こういうとき作りたいものがあるわけじゃなかったりする。あるわけじゃなかったりするので、困る。

とりあえず好きなインディーズバンドのサイトでも作ってみようと考えた。

QQIQとは

相対性理論の流れをくむインディーズバンド。

とは言ってみたものの、あんまり音楽のことよくわからないので、自信がない。

TBSラジオゲームクリエイター米光一成さんが推薦していたのを聴いたのが出会い。拙いながらも耳に残るサウンドだったので、ネット上で情報を追っかけているうちにはまってしまった。

正直すごくいい。

このあたりがおすすめ(TWIMY は QQIQ の前身のバンド名)。

Webサイト

今のところ単に曲のリストを載せただけ。気が向いたらいろいろと改良する。技術的に面白いことやっていけたらいいなあと思いつつも、この後の展望は特にない。

Bootstrap

使った。基本的に用意されている class 属性指定していけばいいんだけど、固定ナビゲーションバーを使用するときは以下のように自分で CSS 指定する必要あり。

body {
  padding-top: 50px;
}

使い始めの頃は、こういうところで地味にハマった。

Font Awesome

使ってみた。非常に簡単。

日本製じゃないので、あたりまえだけど、国内サービスのブランドアイコンはないんだよね。ニコニコ動画のアイコンが用意されてなくて困った。