なにか作る

なにかを作るブログです。

Gradle

Gradle で依存ライブラリの新しいバージョンが出てないかを一括チェックする

ブログ久しく書いていなかった。リハビリ的に簡単な記事を一つ。 依存ライブラリが多くなりがち、かつ頻繁なアップデートがありがちな昨今、ライブラリのバージョンアップに追随するために常にバージョン情報を監視しておく必要があったりする。 Gradle で良…

Gradleを使ったSpring BootアプリケーションをHerokuにデプロイするには

「はじめての Spring Boot」を読んでいる 最近「はじめての Spring Boot」を読みつつ、Spring Boot アプリケーションを作っている。 はじめてのSpring Boot―「Spring Framework」で簡単Javaアプリ開発 (I・O BOOKS)作者: 槇俊明出版社/メーカー: 工学社発売…

Gradle で BOM を使いたいときには Spring チームの出している Dependency management plugin を使うのがよさそう

Maven にある BOM の仕組みが Gradle には無い Java の世界、時代は Maven から Gradle に移行しつつある。しかし、だからと言って安易な気持ちで Gradle を選択すると痛い目に合うこともある。Gradle が Maven の上位互換ではないからだ。例えば、Maven に…

Gradle から Cargo を使用して Wildfly への Java EE アプリケーションのデプロイを自動化する

目的 前に書いた記事とかぶってるけど、プラグインのバージョンが上がっていたのもあってもう一度。 Gradle で Cargo を使って AP サーバーへのデプロイを自動化する - なにか作る Jenkins を使って継続的ビルドを行うのはいいけど、ビルドだけでは物足りな…

依存するライブラリの jar ファイルを取得するためだけに Gradle を使用したいそんな時

そんな時もあると思う 元々 Eclipse で開発していたプロジェクトを Gradle Project としてインポートすることができないから、Gradle を導入したとしても Eclipse 上で依存性が反映されない。そんな時もあると思う。 そんな時の対処法として、以下の方法を考…

Gradle で Cargo を使って AP サーバーへのデプロイを自動化する

プラグインを使う Gradle 用の Cargo のプラグインがあるのでそれを使う。 bmuschko/gradle-cargo-plugin · GitHub 基本的な使い方は README に詳しく書いてあるので読めばわかる。ところどころ戸惑うけど、親切に書いてあってわかりやすい。 ローカルへのデ…

Eclipse で Java EE 開発してる人が Gradle の門を叩く

Gradle っていうのが流行っているらしい。っていう噂は前々から聞いていた。その度に何度か触れてはみたものの、何度触れても仲良くなることはできなかった。なんかよくわからない。 でも、懲りずに最近また触り始めてみたところ、今度は少しづつ仲良くなれ…